だいたい、朝の洗顔のあとにやることが多い。ダメなのねー!(笑)

そこまで気にならないからと、放置されがちな顔の産毛。しかし顔の産毛ケアができていればメイクのりもアップするほか、顔色も明るく見えるようになるなどメリットがたくさんあります。
今まで気にしていなかった方も、正しい“産毛ケア”で透明感のある褒められ肌を目指してみませんか。
朝の洗顔後の産毛剃りはNG!
メイク前に鏡を見たとき、産毛に気づいて顔剃りをするのはNG。朝洗顔後の産毛剃りは、紫外線ダメージなど肌が何かしらのダメージ受ける状況が多くあり、炎症を引き起こす可能性があるため不向きです。
産毛剃りのベストなタイミングは、夜のお風呂上りの肌が清潔な状態のとき。産毛剃り後はクリームなどでしっかり肌のケアをしてあげることも忘れずに。
やり過ぎはダメ
メイクのりがよくなるからと、産毛剃りを毎日するのはNG。たしかにひげ女子の回避や、ツルツルな肌を目指したいという気持ちはわかりますが、やり過ぎは肌にダメージを与えてしまうことに。
フェイスシェーバーでも、産毛剃りをしているときに角質も一緒に取り除いているんです。古い角質は不要ですが、角質そのものは外部刺激から肌を守る働きも備えており、肌のためには必要なもの。産毛剃りのやりすぎは、バリア機能の低下にも繋がり肌トラブルを引き起こしてしまう可能性もあるので、週に1度程度にしておきましょう。
アイテム選びは慎重に
出典:https://trilltrill.jp/articles/1239347
顔の産毛剃りのアイテムはカミソリやフェイスシェーバーなど種類豊富がありますが、適当にセレクトするのはおすすめできません。カミソリは切れ味がいいですが、その反対に力加減では傷ができてしまったり、肌に赤みが出てしまったり……など炎症を起こしてしまうことも。
フェイスシェーバーなら肌に優しく、力加減などのテクニックも不要。安全性も高いため、産毛剃りの初心者さんでもケアしやすいアイテムです。