ブラッシングは頭皮にいいって聞きますよね!
ショートだったり無造作な感じのヘアスタイルだと使うことないんだけど。

出典:https://woman.infoseek.co.jp/news/bodycare/gatta_1210410
「ヘアケアをはじめたいけれど、何をそろえればいいかわからない」という方は意外と多いのではないでしょうか?
そこで今回は、どれもすぐに手に入り、使い方も簡単なヘアケアアイテムを紹介します。
パドルブラシ
パドルブラシとは、頭皮と髪の毛の両方に使えるブラシのことです。
髪の毛のケアはもちろんですが、毎日の頭皮ケアも同じくらい大切! パドルブラシで頭皮全体をブラッシングすることで血行改善が期待でき、頭皮の環境もよくなります。
頭皮の環境がよくなると、きれいな髪の毛が生えてきやすくなるので、1本は常備しておきたいですね。
ヘアマスク
コンディショナーやリンスは髪の毛の表面をコーティングするのに対して、ヘアマスクは髪の毛の内側をケアしてくれるもの。週に1、2回のスペシャルケアとして使うのがおすすめです。
使い方も簡単で、シャンプー後にヘアマスクを毛先中心に塗布し、5分ほど放置して流せばOK! ヘアマスクは種類がたくさんあるので、そのときの悩みに合わせて使い分けるのもいいですね。
洗い流さないトリートメント
ドライヤーを使う前に、髪の毛には何か塗っていますか?
何も塗っていないとしたら、髪の毛が乾燥してパサパサになりやすい状態に……。そうならないためにも“洗い流さないトリートメント”を使いましょう!
洗い流さないトリートメントはドライヤーの熱から守ってくれるだけではなく、日々の生活の中で起きやすいダメージからも守ってくれます。
使うタイミングとしては、ドライヤーをする前の濡れた髪と、お出かけ前の乾いた髪に使うのがおすすめ!
髪の毛の表面をコーティングするアイテムなので、ツヤが出て手触りもよくなりますよ。