髪の毛といえば海藻!と思っていましたが、他にもいろいろあるんですね。

最近はグレイヘアー(あえて白髪を綺麗に残して楽しむ)方も増えているようですが、実際白髪が増えてくると見た目年齢が実年齢よりも老けて見られやすいため、なるべく黒髪をキープしたいと思っている方も大勢いることでしょう。
白髪対策には、食生活を見直すことも大切と言われています。
黒髪をキープするためのおすすめ栄養成分

美しい黒髪を作り出す効果が期待できる栄養成分や食材についてご紹介します。
髪の色素となるメラニンは非必須アミノ酸の一種「チロシン」がチロシナーゼという酵素によって酸化することで生成され、チロシンやチロシナーゼが不足すると白髪の原因につながることがあるそうです。
また、銅にはチロシナーゼの働きを活発化し、よりスムーズにメラニンを生成する作用があり、髪の毛に良い影響を与えると言われています。
さらに、ヨードにはメラニンが作られる細胞「メラノサイト」の働きを活発化させるミネラルと言われており、代謝を促して髪の毛を健康に保つ働きが期待できます。

〜チロシンを含む食材〜
・チーズ・魚介類(まぐろ、カツオなど)
・大豆製品(納豆、豆腐など)
・果物(アボカド、バナナなど)
〜銅を含む食材〜
・野菜類(にんにく、パセリなど)
・魚介類(海老、カニなど)
・穀物(玄米、蕎麦など)
〜ヨードを含む食材〜
・海藻類(昆布、わかめなど)
・魚介類(イワシ、ブリなど)
いつまでも若々しい髪の色・見た目をキープしたいという女性はぜひ参考にしてみてくださいね。