永代供養や家族葬については千葉の圓明院まで
- By: Port
- カテゴリー: Uncategorized
樹齢千年カヤの木と黄金に輝く観音様の見守る安住の地
当山の歴史についてふれますと、開創は鎌倉時代の初期と伝えられ、この上総国に関東第一と謳われた入定寺という修験道場の末寺の一つに数えられました。
時代は下り戦国の世となって、興隆を誇っていた入定寺も北条氏に加担した件より没落を余儀なくされ、当山もその難を逃れることが出来ず一時は無住となりました。
再興は江戸享保年間を待つこととなり、船塚山山頂より秋葉権現を勧請し、一千座の護摩を修することで、その威徳を世に広める一役を担ったのであります。
樹齢千年かやの大樹
樹齢千年以上とも伝えられるかやの木の大樹は、現在もなお二年に一度たわわに実を付けます。
当山ではかやの木の樹齢にあやかり、健康長寿のお守りとして、ご参詣の皆様に授与しております。
このかやの大樹は寺伝によりますと、熊野権現より箕輪(千葉県君津市箕輪)の入定寺(関東第一山といわれた平安中期より安土桃山時代の大寺)に詣でた僧侶が懐中していたかやの実がここに根をはり、当山圓明院の開創のきっかけになったと伝えられております。